資料請求カート

開く

現在、以下の学校を「資料請求カート」に登録しています。「資料請求カート」に登録できる学校は20校まで。別の学校を登録したい場合は、リストから「削除」ボタンで登録を削除して下さい。

「資料請求カート」の登録情報は、アクセスを中断すると消えてしまいます。ご注意下さい。
    ※現在登録されている大学はありません。
    ※「資料請求カート」に登録できる学校は20校までです。 資料を請求する

    大学ニュース

    一覧へ

    大学ニュース

    駒澤大学禅文化歴史博物館が2月15~28日まで「大涅槃図」を特別公開 ― 2月15日に関連セミナー「太田治兵衛と本学大涅槃図が紡いだ250年の物語」を開催

    駒澤大学(学長:各務洋子/東京都世田谷区)禅文化歴史博物館では2月15日(土)~28日(金)まで、「大涅槃図」を特別公開します(入館無料、予約不要)。涅槃図とは釈尊の入滅の様子を描いた図のことで、「大涅槃図」は明治16(1883)年に同大の前身である曹洞宗大学林専門本校に寄贈された由緒ある資料です。また、2月15日(土)には関連イベントとして、第44回禅博セミナー「太田治兵衛と本学大涅槃図が紡いだ...

    【学習院大学】日本産クワコの染色体スケールのゲノム解読に成功

    ポイント  ●世界で初めてクワコ(Bombyx mandarina)の染色体スケールのゲノム解読に成功しました。 ●日本産のクワコの染色体数(n=27)は、中国や韓国のクワコの染色体数(n=28)よりも1本少ないことが知られていました。日本産クワコでは、第14染色体と第27染色体が融合していることが判明しました。 ●今後実験動物としてのクワコの利用を促進するため、ゲノムデータに生物学的な注釈をつけ...

    【東京医科大学】肝線維化を制御する経口投与可能な核酸医薬品の開発 ~ 飲み薬で肝硬変を改善する方法を目指して 〜

    東京医科大学(学長:宮澤啓介/東京都新宿区)先端核酸医療講座 村上善基 客員教授(朝日大学 歯学部 総合医科学講座 内科学分野 教授・朝日大学病院 消化器内科 教授)、分子病理学分野 梅津知宏 講師、黒田雅彦 主任教授らの研究チームは肝線維化に対し経口で制御可能な核酸を開発し、米国遺伝子細胞治療学会誌「Molecular Therapy, Nucleic Acids」(IF 6.5)に掲載されまし...

    能と伝統文化の体験学習プログラム「Know the Spirit of Noh」インバウンド観光客を対象に本日より予約受付開始!

    同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)学芸学部メディア創造学科関口英里ゼミでは、この度、株式会社くろちく(京都市中京区・代表取締役会長 黒竹節人氏)様と連携し創案した能と伝統文化の体験学習プログラム「Know the Spirit of Noh」を、インバウンド観光客を対象に本日より予約受付開始いたします。

    日本獣医生命科学大学と日東紡績株式会社がネコの慢性腎臓病の早期発見・予防に関する共同研究を開始

    日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市/学長:鈴木浩悦)はこのたび、日東紡績株式会社(取締役 代表執行役社長:多田弘行)と共同研究契約を締結した。今後、ネコの慢性腎臓病の早期発見・予防に関する第一人者である宮川優一准教授が、同社との研究を進めていく。

    枚方キャンパスに「DXフィールド」が誕生 3月8日、オープニングイベント開催【参加者募集】-- 大阪工業大学

     大阪工業大学(学長:井上晋)は3月8日、枚方キャンパスで大規模実証実験施設「DXフィールド」のオープニングイベントを開催します。同施設は、国内最大級のスマートモビリティサービスによる大実験空間(約W30×D40×H20m)で、革新的な技術の誕生を見据えたさまざまな実証実験が可能になります。  2月1日より、オープニングイベントと中高生を対象としたドローン体験会の参加申し込みを開始します。

    【名古屋大学】日本人は困っている人への同情が低い ~社会支援行動と文化的背景の関係性を解明~

    一橋大学社会科学高等研究院の鄭 少鳳(テイ・ショウホウ) 講師(研究当時 名古屋大学大学院情報学研究科・博士後期課程学生)と名古屋大学大学院情報学研究科の石井 敬子 教授の研究グループは、日本と米国の一般人参加者を対象とした研究により、精神的に苦しんでいるときの社会的支援の求めやすさに文化差があり、共感や他者の利他的な行動への期待が関与していることを新たに発見しました。 他者からの励ましやアドバイ...

    清泉女子大学が1月から高校生・受験生を対象としたオンライン講座をスタート ― 今年4月に新設の「総合文化学部」「地球市民学部」について理解を深める内容

    清泉女子大学(東京都品川区)では2025年1月から、高校生・受験生等を対象としたオンライン講座をスタートする。講座の内容は、今年4月に新設する「総合文化学部」「地球市民学部」での学びを知ることができるもの。興味のある分野や学問について大学でどのように学ぶのかを体験し、進路選びに活かしてもらうことを図る。開講日は毎月第2・第4木曜日を基本とし、1~3月は1月23日、2月13日、27日、3月13日、2...

    2016年4月、横浜薬科大学薬科学科に教職課程が開設――県内薬学部で初、社会が求める次代の理科教員を養成

     横浜薬科大学では理科の総合科学である薬学の基礎知識と技術を備えた理科教員を養成できる教育体制を整えています。    薬学の教育を受けた中学・高校の理科教員の養成は、中学・高校の教科書に「くすり」に関する知識・情報が導入され、増大していることから、薬物の適正使用教育の充実にも貢献することになります。    関東エリアにおいて理科教員の免許が取得できる薬学部4年制学科を持つ大学は少数です(国立大0校・私立大2校)。また、神奈川県内の大学では唯一横浜薬科大学のみです。   ▼画像をクリッ...

    学校法人青山学院の理事長に堀田宣彌氏が就任 ―― 11月25日に就任式を挙行

    学校法人青山学院(東京都渋谷区)の第18代理事長に堀田宣彌(ほった のぶみつ)氏が就任。11月25日に就任式が挙行された。  堀田理事長は就任にあたって、「青山学院の理事長としてふさわしい行動の実行、課せられた職責への挑戦を誠実に実施するために、青山学院のキリスト教精神に基づいた建学の精神による教育を徹底し、150周年に向けて策定した『AOYAMA VISION』に則り、全ての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーの育成を目指していく」と述べた。 ●理事長からのメッセージ ...

    東京富士大学が4月27日(日)に「SAYONARA国立競技場スタジアムツアー」を開催

    東京富士大学イベント社会工学研究所/日本イベントプロデュース協会 共同開催 SAYONARA国立競技場スタジアムツアー 1964東京五輪のレガシー(遺産)、サッカーや陸上競技の聖地・・・国立競技場。イベント業界、スポーツ業界関係者であれば特別な想いを持つ国立が、今年の夏から取り壊しが始まります。そこで、この春、「東京富士大学イベント社会工学研究所」開設を記念して、イベントの想い出がたくさん詰まったこの会場を、もう一度みんなでじっくりと見学し心と記憶に刻みつけようと、ラストスタジアムツアー...

    武蔵野市と成蹊大学が連携協定を締結 ――双方の課題と資源を突き合わせ、地域の新たな価値を生み出すための連携強化

     武蔵野市(市長:邑上守正)と成蹊大学(学長:亀嶋庸一)は4月4日、地域の活性化を強化するための連携協定を締結しました。  社会の知的基盤である大学には、教育・研究を通じて地域社会に大きく貢献することが期待されています。成蹊大学では、これまでも市の有識者委員会や生涯学習の場を通して主に教員が専門的知見を提供してきました。さらに近年では、市や地域コミュニティの協力のもと、学生が授業の一環として街の抱える課題について調査研究を行ったり、相当数の学生がボランティア活動に取り組んだりしています。こ...

    東洋大学

    東洋大学が陸上競技部長距離部門の箱根駅伝壮行会を開催

    開催期間中に「鉄紺(紺色)」のアイテムを身につけ、キャンパスをスクールカラーで染めあげる東洋大学の学内企画「鉄紺Days」が、12月10日からの3日間、白山・朝霞・川越・板倉の4キャンパスで行われました。 その最終日である12日には、白山キャンパス・キャンパスプラザにて陸上競技部 長距離部門の箱根駅伝壮行会を開催。1,700人にも及ぶ在学生・教職員が集まる中、学長の激励、監督・駅伝登録選手らの自己紹介に続き、応援団によるエールが送られました。各々手に旗を持って激励する学生たちの笑顔からも、...

    東洋大学

    受験生の熱い願いをこめて――東洋大学が湯島天満宮に「巨大絵馬」を奉納

    東洋大学(文京区白山/学長・竹村牧男)では10月1日(火)午前10時、受験生の願いを込めた縦90cm×横120cmの巨大絵馬4枚と縦35cm×横60cmの絵馬7枚の合計11枚を同区内の湯島天満宮(湯島天神)に奉納した。 この行事は毎年センター試験出願開始日に行われており、今年で14回目を迎える。巨大絵馬は春先から東洋大学の入試インフォメーションセンター「学びGallery」に設置されたほか、各キャンパスでのオープンキャンパスや、大学の講義を実体験するイベント「“学び”LIVE」などで受験生...

    青山学院大学が北海道沼田町および法務省保護局と連携し、インターンシップを実施――学生らが自立更生促進センターで農業実習体験

    青山学院大学は8月4日(日)~7日(水)まで、法学部生を対象にインターンシップを実施する。これは、北海道沼田町および法務省保護局との連携により行うもの。期間中は沼田町役場、および少年院を仮退院した青少年らの自立と更生を支援する宿泊施設「沼田町就業支援センター」にて意見交換や農業実習体験などを行う。沼田町の地域再生および青少年の更生と就労に関する取り組みに参加することを通して知見を広め、人間力を涵養することがねらい。 インターンシップの円滑な実施に向け、同大は沼田町および法務省保護局と協...

    成蹊大学が2014年度から「新カリキュラム」をスタート

     成蹊大学では、「自ら考え発信する能力」と「グローバル化する国際社会に対応する力」の育成を目指し、2014年度から新カリキュラムをスタートさせます。  新カリキュラムの大きな柱となるのは、以下の6点です(抜粋)。 1.プレ・ターム  【大学の専門教育の基礎能力を修得するための準備期間】  → 入学直後の半年間を「プレ・ターム(始動学期)」として位置づけ、新入生のための特別カリキュラムで学習します。 2.サマースクール  【新入生に異文化体験の機会を提供】  → 世界を身近に...

    東京富士大学で、高校生の夢とチャレンジを応援する「学生パフォーマンスLIVE」<東京大会/決勝大会>を開催!

     バンドやダンスを頑張っている高校生たちが、それぞれの個性を表現し、パフォーマンスを競い合う総合的な音楽ライブイベント「学生パフォーマンスLIVE」。今年は、東京/神奈川/埼玉で開催されますが、東京大会(7/20(土))と、各大会を勝ち抜いたチームによる決勝大会(11/3(日))の2大会を、東京富士大学の二上講堂で開催いたします。  イベントはコンテスト形式で行われ、エイベックス、ホリプロの新人開発担当(スカウト)やLOCKY、KEIKO(CORONA)などの有名ダンサーが審査員として参加。高...

    聖徳大学・同短大部の「アスリート・セカンドキャリア支援 特別奨学推薦入試」から、初の卒業生が誕生

     平成21年度より導入された聖徳大学・同短大部の「アスリート・セカンドキャリア支援 特別奨学推薦入試」で入学した学生から、今年初めての卒業生が誕生。3月18日・19日挙行の卒業式・学位記授与式で社会への新たな一歩を踏み出しました。  この「アスリート・セカンドキャリア支援 特別奨学推薦入試」は、新たな目標に向けて自己の能力向上や資格取得などを目指すアスリートの支援を目的とした入試制度。財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が優秀な競技歴を持つアスリートのセカンドキャリア支援のために実施し...

    東洋大学が3月12日に「東洋大学会社説明会~10学部合同就活LIVE~」を開催

    東洋大学(東京都文京区白山)は3月12日(火)、東京国際フォーラム地下2階展示ホールにて「東洋大学会社説明会~10学部合同就活LIVE~」を開催しました。これは、就職活動において大手志向が強まっている中、学生らに多くの企業に目を向けてもらうことを目的に行うもの。当日は商社や証券会社、銀行、旅行会社などさまざまな業種の企業100社が参加。学生らと情報交換を行いました。

    近畿大学が養殖魚の専門料理店をオープン 「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」 ナレッジキャピタルにて、サントリーグループ、和歌山県と連携

    学校法人近畿大学(本部:大阪府東大阪市、理事長:世耕弘成)は、養殖魚の専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」を、2013年4月下旬開業予定のうめきた・グランフロント大阪の中核施設となる「ナレッジキャピタル」に出店します。本学が世界で初めて完全養殖に成功した近大マグロ(※)を始め、研究育成した養殖魚を直接消費者の方に提供する全国でも例を見ない養殖魚の専門料理店です。 サントリーグループ・和歌山県との連携により、高い研究力を誇る本学の成果を情報発信し、消費者の方に実際に体験してい...

    東京富士大学

    公開講座 「イベントの力で日本を元気に!」 東京富士大学では、日本初「イベントプロデュース学科」の誕生記念として、11月2日(金)に開催

    東京富士大学では、日本初「イベントプロデュース学科」の誕生記念として、2012年11月2日(金)に 「イベントの力で日本を元気に!」~2020年オリンピック・パラリンピック開催による社会・文化・経済的考察~ をテーマに公開講座を開催する。2004年アテネオリンピック競泳女子金メダリストの柴田亜衣氏や各界有識者らが参加し、 オリンピック・パラリンピック開催の意義を熱く語る予定だ。 開催日:2012年 11月2日 (金) 18:00~19:30(開場17:30) 開 場...

    学力担保に危機感・・・変わるAO・推薦入試

     AO・推薦入試は、受験生の能力や適性を学力だけではない多様な観点から総合的に判断する入試として定着している。一般入試受験者が2月、3月まで受験勉強を続けるのに対し、AO・推薦入試は、早めに大学合格を勝ちとることができるのがメリットだ。  文部科学省は23年度入試からAO・推薦入試に学力検査や調査書などを取り入れ、学力を把握するように各大学へ通達した。入学前の学力よりも入学後の学習意欲を重視するAO入試は、方向転換を迫られている。  13年度AO入試の変更点を見ると、国公立大や難関私立大では...

    青山学院大学

    青山での4年間一貫教育の拠点となる新校舎が完成

     青山学院大学人文社会科学系の7学部(文学部・教育人間科学部・経済学部・法学部・経営学部・国際政治経済学部・総合文化政策学部)は現在、相模原キャンパスで1・2年次の授業が行われていますが(3年次以降は青山キャンパス)、2013年からは1年次から青山キャンパスで学ぶ「4年間一貫教育」がスタートします。その教育・研究を担う新校舎が完成し、このほど献堂式が行われました。  2012年4月に完成した17号館は、3階に緑化スペースが設けられ、4階から上は6階建ての「低層棟」と12階建ての「高層棟」の...

    女子栄養大学

    出版業界初! 世界文化社が女子栄養大学の学食メニューを社員食堂に導入

    4月23日より日替わりの2定食を提供、25日に“試食会”を実施  4月25日(水)、出版社 世界文化社(東京都千代田区)の社員食堂において、女子栄養大学(東京都豊島区、埼玉県坂戸市)の学生食堂のメニューを使用した定食の試食会が行われました。  これは、同社社員の健康管理、福利厚生の一環として、社員食堂を運営する(株)グリーンハウスの協力のもと、女子栄養大学の学食メニューを取り入れた日替わりの2定食を4月23日より提供していくというもの。  今後、世界文化社の社員食堂には、同大短...